手半田付け/作業風景
手半田付けでは、社内の教育・訓練を受けて認定された作業者が、棒半田コテと片手半田コテを使い分けて作業を行っています。
部品手挿入後の半田付けは、自動半田付装置にて行います。
自動半田付装置は現在、鉛フリー半田槽、鉛フリーAgなし(Sn0.7・Cu0.03・Ni-P)半田槽、共晶半田槽と、お客様のニーズに合った半田を選択して頂けます。また、N2(窒素)対応半田槽にて鉛フリー半田の最良の半田付けが可能です。
鉛フリー半田と共晶半田は作業フロアを区分けしており、半田コテをはじめとする工具類(ピンセット・クリーナー等)も表示シ-ルにより識別して使い分け、鉛フリー製品への鉛成分の混入防止を行っております。
部品に応じてコテの種類、温度、コテ先形状を選択し、ディスクリート部品はもちろん、SOP・QFP、「0603」サイズの角チップの半田付にも対応いたします。新規生産品のみならず、各種基板の改造作業にも対応しております。
SHF-400N2
AMRH4-3550
設備名 | 型式 | メーカー名 | 台数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
半田槽 | SHF-400N2 | セイテック | 1 | 無鉛3銀(N2対応) (MAX500*400) |
TLC-350X5 | セイテック | 1 | 無鉛3銀(大気) (MAX500*350) | |
SPF-300 | 千住金属 | 1 | 有鉛対応 (MAX350*300) | |
TSFK-400Plus | セイテック | 2 | スプレーフラクサー (MAX500*400) | |
SSF-400 | 千住金属 | 1 | スプレーフラクサー (MAX500*400) | |
水洗浄装置 | AMRH4-3550 | 荒川科学工業 | 1 | パインアルファ |
乾燥機 | PH-301 | タバイエスペック | 1 | 周囲温度+20℃~200℃ |
ポイントソルダー | MK-210A | SOLEX | 3 | 無鉛 |
MK-610A | SOLEX | 2 | 有鉛 | |
半田除去装置 | FR-400他 | HAKKO | 5 | |
スポットヒーター | FR810B-81他/HS603他 | HAKKO/HOZAN | 6 | |
片手半田コテ (共晶半田用) | MG | HAKKO | 20 | |
片手半田コテ (鉛フリー半田用) | MG | HAKKO | 20 | |
棒コテ (共晶半田用) | FX-951他 | HAKKO | 20 | |
棒コテ (鉛フリー半田用) | FX-951他 | HAKKO | 20 | |
ディップテスター | DS-02 | マルコム | 1 | |
温度ハイテスター | 3442 | HIOKI | 2 | |
コテ温度、リーク電圧、アース間抵抗 | FG-101B | HAKKO | 2 | |
コテ温度、リーク電圧、アース間抵抗 | 192 | HAKKO | 2 | |
コテ温度 | FG-100 | HAKKO | 5 | |
ストップウォッチ | S051-4000/S025-6000 | SEIKO | 3 | |
Temperature Controller | E5CW/TF1-10 | 4 |